2014年2月27日木曜日

サンタ君、めでたく14歳!!!


なんとなく、さくさくの、ほろほろの、クッキーが食べたくなり、配合を研究してみました。
バターを使わず植物油で作るので、カロリーオフ♪ 
乾燥したショウガのパウダーを入れたので、ほのかにショウガの香るジンジャ―キューブクッキーができました!
 けっこう狙い目に近づいてた!
でも、もう少しほろっとをカリッとにしたいな~。配合をどうしたらいいんだろ?
研究してみます。
こんな研究は楽しい!

 ちなみに形は豆のような形はどうだろう?とちょっと試してみた。
まあ、いいけど、自分的には四角いきりっとした感じがやっぱりいいなと思いました。

本日のケーキは、最近お気に入りのガトーショコラでした♪
 ほろほろ、しっとり。ラム酒少し香る大人のガトーショコラです。
生クリームは砂糖は入れてありません。
ほろ苦くて甘いケーキにクリームをからめて食べると美味しいです!




このチョコケーキはあげられないけど・・・

happybirthday!!! サンタ君!!!!!

 最愛のサンタ君の14歳のお誕生日です!
大型犬種のこの年齢はとてもがんばってると思います。そしてさらにこの筋肉を維持しているところはサンタ君、すごいと親ばかですが、もう親ばか丸出しで大いに褒めています!

 先日の目を負傷したのがまだ少し残っていますが、いたって元気で走り回っています!
サンタ君、ほんとにおめでとう!!!

 サンタが元気なのが私の元気になるよ!ありがとう!!!

息子のエースも元気に育っています。

ほら。自由にあんなところに!
サバンナにあるキャ二オンの中腹で何をしてるかというと・・・
 
 えーと、何をしてるかというと、、、

 うまいんだわ。これが!!!

 野生の、勝手に生えた大根系の花。きれいですよね!
この大きな株を茎やら葉っぱやらをがぶがぶと、遊んでいる途中でおやつに食べる彼です。

 うまうま。

 美味しいんだよ。これがね!
お父さん、誕生日おめでと! これ、食べていいよ!

でもね、ちょっとだけよ。 
お父さん、大食いだから・・・   って!?! 君に言われたくないな。。。ね、サンタくん。

まあ、とにかく家族が元気だっていうことが一番幸せです。
ロビンという妻も元気です。
サンタ君、また一年、元気に楽しく暮らそうね!

2014年2月26日水曜日

春の兆し


いきなりコウイカです。
午前中に産直のふく福の里に行って来まして、そこでミカン類やら魚や野菜を買ってきたのですが、魚売り場をうろうろ物色していたら、一緒に行っていた主人が誰かと話してるな~と思ってたら、それが小学校の同級生だった方だそうで、いまは漁師さんをされており、納品に来ていたところにばったりという感じらしい。
いいなあ。
すがすがしい感じの方でした。
同級生の出荷されてたヒラメの刺身とアラを購入。
 そうしたら、このコウイカを頂いちゃいました!同級生に感謝です!
大きなコウイカ!
身はお刺身に、足はオリーブオイルで炒めました!美味しかったです!!!
さばいたのは主人です。
私もね、、、練習しないといけないのですがね~(~_~;)苦手なまま、たくさんの時間が流れています。。。

今日は朝から雨降りで、朝は運動できなかったラブラドール一家。
ストレス爆発寸前です。
夕方はかろうじて小雨になり、ロケットのように走りだしました!
 ロビン、ターボエンジン搭載って感じです。

 かわいい女の子なんですけどね!

 え? どこにかわいい女の子って?!!!     (エース)

あ?あなたのお母さんのことよ。

 なるほど。。。   (エース)

 。。。。。ぼく、「かわいい」っていうのがよくわかんないよ。

 かわいいってこういうことよ!!  ロビンちゃん、カメラが自動で美白モードで撮ってました。。。
美白、、、ある意味、光って美白になっているような。。。

かわいいていうのは、こういうことだと思うな~。
 庭に咲く野すみれ。
こんな小さな可憐な姿がいいなと思います。
密かに漂う春の雰囲気。

畑も春が感じられます。
 ブロッコリーの畝。

 雨粒がころりときれいです。
脇芽もたくさんでて、ブロッコリーふんだんに食べられてありがたいです。
 
 こちらはチンゲン菜。
花も食べると美味しいです! やわらかい茎ごと茹でて食べます。

 紫色がきれいです。これはもともと花芽を食べる野菜です。
茹でると紫は緑色になります。

これらの花芽を茹でて、ちょっと酸っぱいドレッシングで和えてみました。仕上げにジンジャ―フレーバーオイルをかけました。

チンゲン菜の花芽はイカのゲソと炒めたら美味しかった♪
ちょっと緑が入ると春っぽいですよね!
たくさん野菜が食べられて体がすっきりする感じです!

 カリンの木も新芽が出てました! 

食べ物も、木の芽も、もう春だよと言っているようです。
 今、夜の10時過ぎですが、春の嵐のような風が吹き荒れています。


 

2014年2月25日火曜日

pm2.5 すごかった。


今朝は春霞か、ほんのりとした朝日でとってもきれいだな。。。と思いきや、、、
 pm2.5の濃度がとても高い一日でありまして、私は花粉症なんですけど、これに黄砂とかpm2.5とか混ざりますと、きついです。今年は去年よりも軽くすんでるかな~と思ってたけど、なんのなんの、今日はずっとむずむずズルズルかゆかゆ。
もうしばらく頑張って乗り越えよう。
ちょっとこんな大気汚染の濃度の高い日はいやですね。。。
かんべんしてもらいたいです。。。


河津桜が満開です!
 ここだけなんか時間がとまったみたいな・・・

 予報では3月上旬から中旬くらいの陽気になるとのことでした

 たしかに暖かかったけど、そこまでポカポカでもなかったです。

そして、今日も焼いたのでありました。スコーン。もはや、とりつかれてます。
 タイムを計りました!
計量から、焼きあがりまで、50分かかりました~。
生地の成型が終わって、オーブンの余熱が完了して天板をオーブンに入れた時で25分経過、あと25分の焼成時間で、合計50分。
以前、料理家の栗原はるみさんがスコーンを作るのに、合計40分かかると。
いかに効率よく、丁寧に、そしてきれいに、美味しく焼けるか、を追求するかしないかは大きな差がある、と本の中で語られていました。
気持ちをきりっと詰めて25分生地を作る時間は心地よいです。
あとの焼成はオーブンがやってくれますからね!
ここ数日、何度も作っていて、最初はわからなかった生地の出来上がりの感じが少しずつ違いがわかるようになってきたような。。。
その日の天気などによって、湿度も違うので、生地に加える水分の量が違ってくる、と本に書いてあったのがやっと感じられました!
ちょっと嬉しい!
集中してやると、手先の感覚も冴えてくるような感じです。より早く上手くなりたいものです!

 今日の焼きあがり。
けっこういい感じです!レーズンとレモンピール入りです。
こんなふうにすっくと立ち上がると、優等生!

 こんなふうに、どどっ・・・と崩れかけたような感じですが、これも膨らんでバランスが崩れたせいなので、よく膨らんだ証拠ということで(●^o^●)

 庭のフリージアもいつの間にかこんなつぼみがありました!
奥のミントももりもりしています!
緑がまぶしい!

今日は午後からカメラマンのSさんがチョウゲンボウの撮影においでになりました。
約4時間、草ヤブのなかでじっと座って、チョウゲンボウを待つ。待つ。待つ。
忍耐力と集中力の修行のようだなと思いました。
お帰りのとき、撮影された写真をカメラのディスプレイで見せてもらいました!
ちょうちゃん!眼光きらりとしたすごく素敵な写真がたくさんありました!
嬉しい!やっと眼をみることができました!
Sさん!ありがとうございました!今度ゆっくり写真みせてください!(*^_^*)



 

2014年2月24日月曜日

久々のフェルト教室♪


今日は久しぶりのフェルト教室でした!約3カ月ぶりくらいか?
先生の娘さんが実家に戻って出産されていたため、娘さんがいらした間はお休みだったのです。
お孫さんも元気に生まれて、娘さんもご自宅へ戻られたとのこと♪
本当によかったです。
元気なお孫さん、そして我らのフェルト教室の再開♪

今日は小さな人形を作ってみようというテーマでした。
 この怪しいネコをつくろうと思いました。
パーツは本体としっぽ。
大体の形を作って、薄いビニール袋のなかで石鹸水をまとわせて摩擦して、軽くフェルト化します。
ニードル(フェルト用の針)でちくちくと形を整えていきます。

できあがり!
 なんかな、もっと怪しい感じにしたかったんだけど、かわいくなっちゃいました(*^_^*)
娘さんが喜びそうだから、帰ったらあげようと思います。
なんだろう。もっと目を細くしたら怪しくなったかな。

 先生の昔作られたというちいさなカエルもかわいかったです。

もっと自分のイメージを立体化するって、、、難しいというか、イメージもあまりにもお粗末で、それさえも形にできない・・・落ち込みます。
でも、みんなで作ってると楽しいので、これも何回か作ってみないとわからない!という前向きな理由をつけて明るくフェルト教室に通う私たち♪
来月も楽しみです!

帰り道、最近気に入っている無人野菜売り場に行きました!
 近所にあるんですが、この「やさいアリマス」の看板が目印。
右側のちょっとした屋根の下がお店です。

 ものすごく安いです。
今日買ったのは、小さなキャベツ40円。ネーブル小さいの6個くらい入って150円。水菜100円。アスパラガス細いのひと束100円。
代金は、脇に置いてある貯金箱にカラリと入れました。

たぶん産直にも出せないような規格外の野菜なんだと思いますが、私たちにとっては安くて助かります。

この直売所のすぐわきのモクレン?こぶし?のつぼみです。
もうだいぶん膨らんでました!!!

これが咲いたら、春が来たんだなと毎年思います。

そしてそして!!!今日午前中に遭遇したのが!ツバメくん!!!
もうツバメが渡ってきたようです。
一瞬のことでしたが、見逃しませんでしたよ!待ちに待ったツバメくんですから!

2014年2月23日日曜日

チャパティ♪


2月23日。
もう二月も終盤です。はやいなぁ。
しかも、本日の日めくり糸島暦は、ハイタカがシベリアに向かって渡りだす頃だなんて・・・もしかしたら、チョウゲンボウのちょうちゃんもそろそろ渡っていってしまうのかしら。。。
 日本にいる鳥の8割は渡り鳥なのだそうです。
そうしたら、また次の季節に会えるということなので、巡りくる季節を待つ楽しみがまた増えると思えばいいのかもしれません。

今日おいでくださったお客様から頂きました!
カメラが趣味のお客様で、今まで何度かおいでくださっていたようなのですが・・・先日初めてお話しして、今日、写真をくださいました!

 大きくプリントアウトしてくださって、去年の薔薇とジャーマンアイリス、おととしのヒガンバナ、どれも素敵でした。
ありがとうございました!
そんな前からうちの花を撮ってくださってたなんて、、、。
写真を頂けたことよりも、少しお話できたことがとても嬉しかったです。
写真ももちろん嬉しかったですけど(#^.^#)


最近の愛読書
 長尾智子さんの本です。

 開いてびっくり。
 ほぼ、こんな活字のページです。
時々、白黒の写真で料理の手順が載るくらいです。
じっくり読んで楽しいです。
やっぱり好きです。長尾さんの考え方とか、文章とか。

この中に、チャパティの作り方が載っていて、読んだらもう作りたい!作りたい!
 全粒粉300グラムのところ、50グラムくらいしかなかったので、ライ麦粉を150グラム、あと100グラムは強力粉でなんとかしました。
これに塩小さじ1/2を混ぜます。

 そこへ水を約200ml混ぜて、ゴムべらで混ぜます。

 手でまとめながら、こねます。
しっとりと艶がでてきたら、ボールにひとまとめにして30分以上休ませます。

 おやすみ~。

ささ、チャパティとくれば、カレーですよね!
チャパティのためにつくりますよ!
 今日はこのセットで作ってみます!

 チキンカレーです。
右の鍋は玉ねぎのみじん切りを約30分炒めてます。左のフライパンは骨付きのトリ肉を炒めて、スパイスを絡めて炒めます。

 こちらはすべて粉末のスパイスです。
量もとても多い!これは美味しいだろう!!!期待大です!!!
炒めた玉ねぎとスパイスとお肉は合わせて、トマトと水をいれて40分煮込みます。

煮込んでいる間に・・・
 チャパティの生地を10等分して、ひとつずつ薄くのばします。
ほんとは丸くしたいんだけど~

 フライパンでかるく両面を焼き

 そのあと、焼き網の上に置きますと・・・
だんだん膨らんできて~

 このくらい膨らめば大成功!!!
両面軽く焦げ目がつくくらい 焼いたら出来上がりです!

カレーも美味しかったです!写真はかなりいまいちですが~(~_~;)
初めてつくったチャパティも成功して嬉しい。。。
というか、かなり簡単でした!やらずにいた今までがもったいないくらい!
ライ麦粉やらのミックスだったけど、まったく問題なかったです。
これから癖になりそうな、焼きの楽しさでした!!!
イーストも使わず、粉と塩と水をこねるだけの生地で、焼くだけって、シンプルでこのうえなく美味しい。こういうのがいいよなぁと思いました。

うちの定番のモハマヤバートさんのサブジは野菜だけで作るレシピだけれど、今回のカレーみたいにチキンも混ぜて作れば、また新たな味わいが楽しめそうです。
どちらもそれぞれの良さがありました!

長尾さんの本は噛めば噛むほど味が出るするめのような、味わい深い本です。
じわじわと、料理とか、毎日の台所に立つ気持ちを根本から考え直すきっかけをもらえる感じです。