2011年7月31日日曜日

かぶとむし

毎年、多い少ないの変化はあっても、ドングリの木には必ず来てくれるクワガタとカブトムシ。
だいたいクワガタから姿を現し、夏も本当の本番になってからカブトムシが登場します。
今日の夕方、今シーズン初めてのカブトムシのメスに会えました!
この子、元気のいい女子でした。クワガタよりもカブトムシって動きが速いですよね。そして、少し手で押さえたりすると、きつくなくてもキューキュー鳴いてかわいい。
カブトムシのオスにも早く会いたいものです。

シンプルエプロン発売中!
 こちらは二つ折りにした状態です。形がひももなくシンプルなので洗いやすいし、身につけ易い。すぐれものです。そして価格はその生地によって変わりますが、こちらは500円です。
ちょっとしたお礼の品やプレゼントにいかがでしょうか?
喜ばれること請け合いです♪
こんなふうにラッピング致します!
今日はおかげさまで2枚お買い求めいただけました!
ありがとうございました!

今日のおまけ・・・糸島サッカーフェスティバル二日目
本日も息子はサッカーの試合に行きました。
結果はなかなか厳しいものでした・・・。
これをまたバネに頑張ってほしいと思いますが。
暑いなか、頑張っていたけれど、みんなきついのは同じですもんねー。
そこで粘り強く勝つチームになってほしい。がんばれ!がんばれ!!
でも、ちょっとうらやましいなー。
まだ10代になったばかりか10歳未満、親が応援してくれてスポーツにいそしむこの夏。
自分が子供の時は少年野球の男子達はそんな感じがありましたが、田舎の女子には皆無に等しい。
今日のうちのチームには6年生の女子が二人スタメンに入っていて、すごく頑張ってました。
6年生にもなると体格差もあるし、男子といっしょにプレイするとなると大変だと思います。だけど、めげずにがんばる二人。
本当に応援したいです。なでしこJapanもこういう追い風の時代、この風に乗ってみんなに頑張ってほしい!!

2011年7月30日土曜日

真夏のサッカー

今日は、息子たち6年生主体のチーム編成であった「糸島サッカーフェスティバル」という試合がありました。明日までのトーナメントで今日は予選。
残念ながら決勝リーグには残れませんでしたが、明日も頑張らねば!
暑い中、子供たちもよく頑張ると思いますが、同じ暑さの中で勝つチームは勝つ、負けるチームは負ける、技術的能力の差もさることながら、気力・精神力の差も大きなものです。
苦しいところでどこまで頑張れるか、、、。
明日も頑張ってほしいです。

娘たちは今日は応援。試合以外の時間はお店で遊んでました。
今日、試合のあった立花グランドはお店から目と鼻の先なのです。
 女子だけの集いでありましたが、なぜかクワ型大集合!
ノコギリクワガタ大小とメスが二匹、テーブルの上で大暴れでした!
 おれ、ノコギリクワガタのしゅうこ。おれのご主人がしゅうってんだ。よろしく。
おれはまここ。おれのご主人がまことってんだ。よろしく。
その他、さにこやらふみこやら名づけられたクワガタがテーブルの上をうろうろしてました。
ご飯のゼリーもありましたので、拷問のようにはなってませんのでご安心を!
1時間ほど仲良く遊ばせてもらったあとは、みーんな外に開放しました!

サッカーの試合会場のすぐそばに・・・
 こんな緑のつるがありました。本当はお店に持っていて生けてみたいのですが、だいたいこの種の草花は水をなかなかあげないので、花入れに挿したとたんにしおれていきます。だから今回も我慢しました。外で見て楽しもう!

最強ディフェンダー・・・ぼくのことさ!エースだよ!
 どんなスピードのボールにも喰らいついていく・・・
最強のディフェンダー、それはぼくのことさ。
今日もスタメンに加えてほしかったな。監督に直訴しよう。

2011年7月29日金曜日

きりっと暑い一日

今日はきっちりと夏らしく暑い一日になりました。
ある程度、暑い中で汗を流すようにしないと熱中症になりやすいそうですが、うーん、ほんとにそうかも・・と実感しました。体が循環していない感じ。
過ごすのに楽なところにいると、汗もあんまりかかなくって、かいたとしてもじっとりとした変な汗。
もっとさらさらとした、ガッと運動した時にかくすっきりとした汗をかかないと、体がおかしくなりそうです。今日もヨガがお休みだったので、運動もこれといってしてないし、お店と家とを行き来したくらいの運動ではまったく足りない感じです。
暑くても動かなくては!
明日はちょっと軽く運動してみようかな。
なにしよ? あんまりきついと後あと響くし。ぼちぼち毎日動かすようにしないといけないんですよね。
歩くか。
今日の夕方は暑かったせいかエースもサッカーボールをあんまり追わず草ばっかり食べてました。
エースもおともに歩こう。サバンナを。

今日のおまけ・・・ロビンのたてがみ
ロビンは首につむじがあります。
いつも誰かがフーッと息を吹きかけてるんじゃないかと思っちゃうような毛の流れになってます。
だから、横から見るとですね、本当のサバンナに住んでいるハイエナのようにたてがみが立っています。
今日もその横からの写真を撮ろうと頑張ったのですが、動いてばっかりでいい写真が撮れませんでした。
こんなところにつむじがあるラブラドールは珍しいかも、と思います。
他の家の子はどんななのか、他のラブラドールを飼っている方にいろいろ伺いたいところです。

スイスの子、マロン
マロンがそこにいるだけで、バーニーズマウンテンドッグがスイス原産だということだけで、マロンがいるところはスイスのように感じるのは私だけでしょうか?・・・私だけだと思います。

 水を飲んでる。これだあれ?
わたし、ラブ♪

なんだか遠目に誰が誰だかわからなくなってきました。

この花、なんでしょ?

正解はさるすべりの花です。ミツバチが忙しそうに働いていました。

今日は先日、陶芸教室させていただいた白糸酒造さんに、皆さんが作られた作品が乾いたと思うので引きとりに伺いました!
頂いた作品は、これからもう少し乾燥させて素焼きをして、釉がけして、本焼きしてから皆さんのお手元にお返ししたいと思います。
 白糸酒造さんの玄関です。今日は主人と娘の二人でお邪魔しました!
 あんぱんは土日限定品なので今日は買えず・・・残念!いつかまた食べたいです!!買いに伺います!

 太い梁の見える店内はすごく趣がありますね♪
高いところまで一年に一回はすすを払ったりお掃除をされるそうです。大変そうです。でも、そんなふうにしっかり手をかけていらっしゃるから保たれるこの雰囲気なんですね!
 お買い物をされているお客様。どれも美味しいですよー!
梁も建具もすごく趣きがあります。なにげないこんな陰影も素敵です。
昔の建物はたぶん維持されていくのも手がかかったり、大変な事が多いのかもしれませんが、お酒造りとともに育まれた時間を感じられて、お酒がより一層美味しそうに感じられるんだと思います。
今度は息子と私もお邪魔したいと思います!

2011年7月28日木曜日

シャンプー日和

暑くて蒸している・・・まさにシャンプー日和♪
ラブ、、、なんか昨日から変なにおいする・・・。
何を体につけたの?
なぞです。
とにかく、その臭いを消しさるためにシャンプーせねばっ!
生まれて初めてのシャンプー!
ラブもおっかなびっくり。
それを眺めるエースもおっかなびっくり。
においを嗅いで鼻先に泡がついてるよっ!
お次はマロン。
けっこう最初は腰がひけてたけど、まんざらでもない感じ♪

はなちゃんも気持ちよさそう!
 娘さんにしっぽを念入りに洗ってもらってるのは、エースです。
長いしっぽだけに念入りにお願いします。
 これがシャンプーかー!!
ちょっとうっとりしたエースでした。

シャンプーのあとはね、夏はスイカですよ!
畑のスイカの自然に割れてしまったのを頂いたそうです。
今年のスイカもすごく美味しい!

今日のおまけ・・・夜、講演を聞きに行ってきました。
志摩歴史資料館で7/16~9/4の期間中、「ちいさな貝のメロディ」という夏季企画展が行われています。世界の美しい貝や陸に住む珍しい貝などを集めた企画展です。
今夜は「不思議な貝のものがたり」という講演がありました。
知っているようで知らない貝の生態についてのお話でした。
貝が日常、どんな姿勢で過ごしているのか・・・。
あまり考えたこともなかったので、すごく興味深かったです。
オウムガイの貝殻の構造など、知らなくても困ることはなかなかないけど、知ってると楽しい。
そんなことが世の中にはたくさんあるのかな、と思います。

2011年7月27日水曜日

夏の読書その2

最近、この本を読んでいます。
「それでもあなたの道を行け」
ジョセフ・ブルチャック編

この本には、北アメリカ先住民によって語られた、きわめて力強い知恵の言葉が集められています。
アメリカ先住民は文字による伝承は昔も今もないそうです。
伝えたいことは、話して聞かせて、聞いて覚えて、伝えられていきます。
時には数日に渡って、その話が続けられたこともあるそうです。
話を聞いている時、うっかり聞きもらしてしまったら、もうその言葉は消えていくのみです。
本を読み返すようなことはできないのです。
編者であるジョセフさんは、アナベキ・インディアンの血を引く方だそうですが、ずいぶん大きくなるまで、自分の中に先住民の血が流れていることを全く知らなかったのだそうです。
それを知ってから、このままでは消えゆく一方であるかもしれない先住民の文化を自分が伝承者となることを決められ、さまざまな活動をされています。

特に心に残ったことば・・・

子供の訓練は、じっと座っていなさい、そして、それを楽しんでごらん、という教えから、はじめられたものである。子供たちは、嗅覚を敏感にして、なにも見るものがないところに何かを見たり、まったくの静寂のなかに、じっとなにかを聞きとったりするように、と教えられた。
じっと座っていることのできない子供は、ちゃんと成長していない子供だ。
1933年 ラコタ族

あなたの歌をうたえ
空を
見上げながら
1939年に英訳 ヌートカ族 年老いた盲目の女性がうたった歌

人の命ははかない。だから、死を恐れたりするのは、意味のない事だ。死は遅かれ早かれ、誰にでもやってくる。人間やあらゆる生き物は、生存の中に入ってきて、時を過ごし、消え去って行く。けれども、山や川は同じままだ。目に見えるものすべてのうちで、こういうものだけが、変化せずに踏みとどまっている。
1905年に英訳 トゥシュカ社会の信条

まだまだたくさんありますが、またいつかご紹介します。
この本を翻訳された中沢新一氏があとがきでおっしゃっていますが、生活の環境もスタイルも大きく変化してしまった世界で、汚染物質や様々な情報をたっぷりと体と心に吸収してしまっている私たちが、どこまでアメリカ先住民の世界の純粋さや深さを理解できるのか・・・
でも、原発の事故やいろんな環境下にある今だからこそ、シンプルに自分がいま一番大切にしたいものはなんなのか?考えなくてはならないのだと思います。
私にとっては、ものすごい文明の進化とか便利な世の中よりも、今ある自然と寄り添って生きていくことが大切なんではないかな、と思うのです。
すると、この本に書いてあるような言葉がすごく大切に感じられます。
本を読みながらも、メールが届いたら、返信を打って・・・現代に生きる自分にどんなふうに取り入れていったらいいのか、わかりませんが、やっぱりこれが大切って思うものは、ぶれたらいけないんだと思います。

今日のサバンナ・・・赤とんぼがたくさん飛んでいました!

 今日も仲良く散歩
 サンタも元気です!
 ロビンも元気です!
エースも元気です!
しばらくボール投げをして、疲れたので地面に座ってサンタ達を見ていたら、目線の高さにたくさんのトンボが飛んでいて、私の目の10㎝前をスーッと飛んで行ったり、トンボに囲まれてしまいました。不思議な感覚でした。

2011年7月26日火曜日

夏休みの宿題

うちの子供たちも午前中の涼しい時間帯に宿題をやっています。
二人で時にはつつきあい、時には蹴りあい、激しくせりあって宿題しています。
見ていてすごく疲れそうだなーと思いますが、しばらく怒って口をきかないかと思えば、数分後にはなんてことなく過ごしているので仲がいいんだな。

仲がいいと言えば、この子たちも仲がいいですよ。
 ここは実家の勝手口です。
網戸の外側にいるのは、左からはなちゃん、エース、ロビン、、、だと思います。
 網戸の向こうにざわざわと集まってきました。
なになに?なにを期待しているの?網戸越しにみる君たち、、、怖いよ。
 それは、これっ!
スイカの皮をおやつにもらってます!はなちゃんから順々に・・・そのうち無法地帯のようにみんな群がってきた!
 みんな、必死にちょうだい!ちょうだい!
マロンは日頃おっとりまったり優しい子なんですけど、食べ物が絡むとすごく本気で怒ったりします。
ラブラドールは食い意地ははってるけど、けんかして奪い合ったりはしません。
犬種の違いを感じる一面です。
実家で静かに落ち着いた暮らしをしているのが、こちらのミイコちゃんです。
窓越しに見える黒犬軍団は見るからに暑っ苦しい。
このミイコちゃんの優雅なくつろぎ方を見ていると、暑さが和らぐような気がします。
いつも、このお気に入りの爪とぎ機の上に寝ています。
ここが好きなんだもーん!
美人のミイコちゃんです!

夏の試合

大変そう
Published with Blogger-droid v1.7.4

2011年7月25日月曜日

お休みの一日

本日は定休日。
子供も夏休みなので家にいるのですが、もともと予定を入れていたパン教室がありましたので、私だけお出かけさせてもらいました。
今日は「カンツォーネ」 「サラダピザ」 「ハイジの白パン」 の三種類を習いました。
ほんとに・・・いつもながらここぞと言う時に忘れるカメラ。本日もコロっと忘れました。
ですので、焼き立てではなく家に持ち帰っての写真です。
そしてその場で食べてしまった、あのすごくきれいで美味しかったサラダピザは写真ないし。
すみません。ほんとにいつもいつも。
こちらがカンツォーネ。具を包んで焼いたピザです!
中にはトマトソース、キノコ類のソテー、チーズなど具だくさん♪きれいに焼けました!
そして、同じ生地で薄く伸ばして少しチーズをふってカリッと焼いた生地に、後のせで生野菜サラダ&スモークサーモンをふわりと山盛りにしていっしょに食べる「サラダピザ」
もう!美味しかった!!
これは頑張ってもういちど家でも作ってみたいと思います。

「ハイジの白パン」
あのハイジが目が見えなくなってきたペーターのおばあさんのために、どうしてもおばあさんに食べさせたいとクローゼットの中に隠し貯めた・・・あの伝説の白パンです。
先生がいろんな配合を思考錯誤して、とうとうこれっ!というものが何年越しで出来上がった!!
そんな大切な配合を私たちにあっさり教えてくださるという、、、これも感動物語です。
いつもパンの取り合わせや、レシピを考えに考えて教えてくださって・・・大切な時間です。
そして、これを!何度も自分で作って作って作りこなすのが、恩返しとなるのは、、、わかっているのですが、悪い生徒です。ごめんなさい(T_T)。
夏休みの間にピザを子供たちと作ってみようかなーと思います。
発酵も一次発酵だけだし、時間もかからないし!子供はピザ大好きだし!子供は時間たっぷりあるし!条件はそろってますね。
よし。つくるぞ。だって、美味しいのが自分も食べたい!

今年の初物!・・・かぼちゃ&すいか
 夏のお楽しみ!すいかが収穫できたと父が持ってきてくれました!かぼちゃはおとといくらいに母がくれました!あー♪夏ですね!すいかは世の中の食べ物のなかで一番好きです。
かぼちゃは夏の定番の美味しいかぼちゃケーキがあるんですよねー。
さっそくつくりたいなー。

本日の晩御飯・・・生春巻きを作りました!
夏になると、タイ料理が食べたくなります。
でもーなかなか街まで出て行ってタイ料理やさんに行くってのはなかなかできません。
だから、つくりました!
久しぶりー♪ 美味しかったです!スイートチリソースとポン酢を混ぜたのをつけながら、モリモリ食べました!中身はレタスと胡瓜とニラとちっさい海老とシソの葉。
あさっりしてパクパクいけました!
また作ろう!
そして、他のメニューはナスの鍋焼きとぼろ雑巾スープ。
すごいでしょ。ぼろ雑巾スープって、そのネーミング。
ネットで検索してでてきたんですが、イタリアの料理として紹介されてたんですよ。
まずは生卵とパン粉とニンニクのすりおろしと粉チーズと混ぜ合わせる。
コンソメスープを作って、たぎらせて、さっきの卵液をどっと投入。
ふわりとしたら火を止める。
仕上げにパセリのみじん切りを散らす。  はい!できあがり!

これねー。シンプルだけれど、かなり美味しいですよ!はまってます。
これの変化形で味噌汁版があるんですけど、それは卵にパン粉、ごま油を混ぜて、味噌汁に投入!これも美味しかった!
今日のは、中華スープ版でして、卵にパン粉、ごま油を混ぜて、昆布だしベースのスープに投入!仕上げにレタスのざく切りをぱっと入れて出来上がり。
簡単だけど、卵にパン粉を入れるだけでとろんとした仕上がりになって美味しいんですよ!
是非お試しください!

2011年7月24日日曜日

夏らしさ戻る

今日は快晴で、夏らしい太陽が戻ってきました。
でも、空気はからっとしていて、日なたは暑いけど、日陰はさらっと過ごしやすい感じでした。
午前中はお店の中も、窓を開けていれば涼しい風が入ってきて快適でした。

昨夜、作ったすもものワイン煮です。
一晩、冷蔵庫で味をなじませました。かなり大人の味になっていました。
ワインが効いていて、お酒が苦手な方はちょっと苦手かも・・・。
そして、お酒が好きでワインも大好きな方が召しあがったら・・・安いワインを使ったことがバレバレかも・・・。もっと美味しいワインで作れば、さらに美味しいものになりそうです。
もう少し研究の余地ありです。

余談ですが、このワイン煮を盛ったガラスの小皿、昔、骨董屋さんで買ったものです。
底が外側からの切り子になっています。
シンプルでとても好きなデザインです。買うときは悩んだけど、えいやっと5枚組で買ってよかったーと思っています。

そして、このワイン煮を作った時の副産物である、少し甘いシロップ!
これをゼリーにしました。
スモモ本体はなんだかワインの味がいまいちに感じましたが、このシロップは美味しかった!
なんだろな、すももとワインの相性が悪いのか、私の好みの味ではなかっただけなのか・・・。
とにかくこのシロップはゼリーにしたら絶対美味しいと思う!野生の感!ワインゼリー♪ワインゼリー♪
お味は明日のお楽しみです。

午前中はゼリーを作ってから、読書の時間がとれました。
先日から読んでいる「ハックルベリー・フィンの冒険」も少しずつ読み進んでいます。
「ジムを怒らせる」の巻は、ミシシッピ河をいかだで下っているハックとジム、すごい霧に見舞われて、離ればなれに流され、二人ともすごく危ない目にあってしまいます。ずっと流され続け、やっと霧が晴れて出逢えた二人。ジムは疲れ果てて居眠りしていました。
それをいいことに、何もなかったようにジムの隣に座って彼を起こしたハック。やっと会えた!奇跡のようだ!とはしゃぐジムじいさんをハックは「夢でもみたのか?そんなことはなかったよ」とだました・・・。そんなお話でした。ジムは黒人で、雇われていた家から逃げ出しています。
いろんなその時代のアメリカの状況が読めて、おもしろくも不思議な気持ちもします。
テレビのトムソーヤの冒険は面白いところだけを取り上げてありましたが、本はいろんな面を細かく書き込んでありました。
ただの活劇だけではないお話を少しずつ楽しんで読んでいます!

今日の庭・・・パーぺチュアル・ユアーズが夏の花を咲かせています
オールドローズ 
1999年 イギリス作出
花径5㎝くらいのロゼット咲き 

今日のおまけ・・・夜は花火しました!
近所のお友達のお宅は今、ネパールからの小学生を迎えるホストファミリーをつとめています。
今夜はそちらにお邪魔しての花火大会!子供たちも楽しそうでした!
ネパールでは、大きなお祭りでは打ち上げ花火はあるそうですが、こんな手持ちの小さな花火を家ですることはないそうです。
いろいろ食事の面でも、生活習慣でも、接してみないとわからないことがあるそうで、色んな苦労があるみたいです。でも、そこのおうちの子供たちも、やっぱりテレビや本では身近に感じる外国も、ほんとに身近かっていうとそうじゃない。知らないことがたくさんあるんだって、身をもって感じることができたと思います。いい経験ですよね。
うーん、うちもいつか・・・。でも、だめだなーきっと。あまりにも「来たとこ勝負」の私の陣形に家族がついてこれないかもしれない・・。
あたってくだけろ、では相手もあることですしね。そうもいきませんね。
友達家族を尊敬します。頑張って迎えて対応しているのをちょっとまぶしく感じました!

今日のおまけ・その2・・・アナログ放送終了

今日はアナログ放送が宮城・岩手・福島を除いては終了となる日でした。
昨日はそうなのかーと思ってましたが、今日になって忘れてました。
お昼になってポチっと何気にテレビをつけたら、カウントダウンしていて、和田あきこさん達がわいわい映っているチャンネルになりました。
はて?カウントダウン?
一瞬わからなくて、あっそうか!地デジか!っと思って、はたと思い当たり、、、チャンネルを変えると、、、タモリさんがやっぱり他のチャンネルにでてました。
あーーーー・・・せっかくなら、せっかくならタモリさんとこの切り替えの時間を過ごしたかった・・・(T_T)
わたし、タモリさんのファンなんです。
ブラタモリとか、大好き。
あー、ショックでした。